ふだんの食卓 Vol.17



ふだんの食卓タイトル Vol.17

甘じょっぱい牛肉が見た目も
お腹も大満足のチラシ寿司レシピです。




牛肉の菊花チラシ寿司

牛肉の菊花チラシ寿司



【材料】

  • ■寿司飯
  • 米 ・・・ 1cup
  • 酒 ・・・ 大さじ1
  • 昆布 ・・・ 5cm

  • ■合わせ酢
  • 酢 ・・・ 1/4cup
  • 塩 ・・・ 小さじ1/2
  • 砂糖 ・・・ 小さじ1

  • レンコン(小ぶり) ・・・ 5cm
  • 春菊 ・・・ 半束
  • 牛肉細切れ ・・・ 150g
  • 醤油 ・・・ 大さじ1
  • 砂糖 ・・・ 大さじ1

  • ■炒り卵
  • 卵 ・・・ 1個
  • 塩 ・・・ ひとつまみ
  • 砂糖 ・・・ 小さじ1
  • みりん ・・・ 小さじ1

  • ごま ・・・ 大さじ2
  • 糸唐辛子 ・・・ お好みで


【作りかた】

①米は研いで、炊飯器で酒大さじ1を合わせて分量の水になるように加え、昆布を米の上に乗せて炊きます。

②合わせ酢の材料を混ぜておきます。

③レンコンは皮をむき薄くスライスしたら酢水につけ、鍋に湯を沸かし2~3分茹でザルにあげ、合わせ酢を大さじ1まぶしておきます。

④春菊は熱湯で20秒ほど茹で冷水にさらして水気を絞り、5mm幅ほどに刻みます。

⑤ボウルに炒り卵の材料をすべて加えて白身を切るようによく混ぜ、フライパンに分量外の油を少量しき、炒り卵を作ります(このときお箸を2~3組まとめて手に持ち、かき混ぜながら作ると綺麗に作れます)。

⑥牛肉に醤油と砂糖を揉み込み、10分ほど置きフライパンで炒めます。

⑦ご飯が炊けたら昆布を取り出し、寿司桶(なけれなボウルなど)にあけ、合わせ酢をまわしかけ手早く切るように混ぜ、レンコンとゴマを加えてさらに混ぜます。

牛肉の菊花チラシ寿司

⑧器にご飯を盛り付け、牛肉、春菊、卵、糸唐辛子を天盛りにします。


三輪時子さん

■レシピ監修
フードスタイリスト 三輪時子さん
シピは鹿児島小川町に佇む赤い外壁のフードアトリエ。
東京での雑誌アートディレクターを経て、その後フードスタイリストとして活動。
様々な企業や広告媒体のフードスタイリングを手がける。
アトリエでは、お料理教室や器の展示会など、様々なイベントを開催。
http://chipie.co/

© Bb. Laboratories Inc. All Rights Reserved.